「健康に気をつけたいけど、毎日の料理は正直つらい…」
そんな人におすすめしたいサービス。それが「宅食」です。
「宅食」とは、自宅に料理や食材が届く便利なサービスのこと。「宅配食」や「宅食弁当」ともよばれ、今では、調理済みの冷凍弁当、惣菜、ミールキット、スムージーなど、さまざまなスタイルがあります。
健康を重視した宅食は数多くありますが、今回ご紹介するのはその中でも、食べるのが楽しみになるような、健康的で美味しさにもこだわったサービスです。
私自身、料理が趣味でほぼ毎日自炊していますが、仕事で忙しい日は「今日は作れないな…」と思うこともしばしば。そんなときに助けてくれるのが、お気に入りの宅食です。
レンジで温めたり湯煎するだけで、まるで手作りのような本格料理が完成。
手軽さだけでなく、栄養バランスや美味しさにも妥協がなく、「ちゃんと食べた」という満足感があるのが魅力です。
これまで2年以上さまざまなサービスを試してきましたが、今回はその中でも「これは美味しい!」と感じ、リピートしたくなったサービスを7つ厳選しました。
特に以下のような人にはおすすめです!
- 育児や仕事で忙しく、自分のごはんが雑になりがち
- 料理は苦手⋯でも健康でちゃんと美味しいごはんが食べたい
- 毎日の食事にちょっとしたご褒美やワクワク感がほしい
1人暮らしの人から共働き世帯、子育て家庭にもおすすすめできる宅食が揃っています。お得な初回購入特典のあるサービスもあります。ぜひ、気になるサービスをチェックしてみてください!

美味しい宅食を上手に取り入れることで、毎日の生活に余裕や楽しみが生まれます!ぜひお気に入りの宅食を探してみてください!
【選定基準】この記事で紹介する宅食の条件
宅食といっても、種類やサービスはさまざま。
その中から「これは食べてみたい!」と思えるような本当におすすめできる宅配食サービスを厳選するために、以下の3つのポイントを基準に選びました。
- 美味しさ×ワクワク感
- 健康面へのこだわり
- 続けやすいこと
美味しさ×ワクワク感
味に定評のあるサービスを中心に選定。SNSなどの口コミで好評だったり、筆者自身が実際に食べて「また食べたい!」と感じたものを紹介しています。
ただ「美味しい」だけではなく、見た目の美しさ、メニューの工夫、食材のストーリーなど、食べる前からワクワクできるような要素を持ったサービスを厳選しました。毎日の食事が「楽しみ」になることを大切にしています。
健康的へのこだわり
栄養バランスや食材へのこだわりなど、健康面に配慮されていることも重視しています。忙しくても、カラダにやさしい食事を選びたい方にぴったりの内容です。
続けやすいこと
続けるために価格は重要。ストックしやすさ、受け取りやすさなども大切な要素です。
1回切りではなく、日常に自然に溶け込む利便性のあるサービスを選んでいます。
食べるのが楽しみになる美味しい宅食サービス7選!
それでは、今回のテーマ「食べるのが楽しみになる宅食」として厳選した7つの宅食サービスをご紹介します。
気になるサービスがあれば紹介文下部のボタンをクリック(タップ)して詳細を見てみてください。
※2025年7月時点の情報です
- 【FIT FOOD HOME】食品添加物不使用や食材にこだわりたい人におすすめ!
- 【GREEN SPOON】自宅で美味しい本格的な野菜料理を食べたい人におすすめ!
- 【Oisix】宅食の王道!子育て家庭にもおすすめ!
- 【サカナDIY】美味しく新鮮な旬の魚料理を食べたい人におすすめ!
- 【DELIPICKS】忙しい一人暮らしの人におすすめ!
- 【わいんまいる】料理時間がほとんど無い人におすすめ!
- 【フスボン】大好きなパン&スイーツを健康的に食べたい人におすすめ!
【FIT FOOD HOME】“無添加×美味しさ”が叶う本格冷凍宅配弁当
カラダに不必要なものは一切使わない
そんな信念のもとで作られるFIT FOOD HOMEは、国産素材・食品添加物不使用に徹底的にこだわった冷凍宅食。
「安心できる食材でつくられた美味しいご飯を食べたい」
という人に、まさにぴったりの宅食弁当です。



安全な食材にこだわりたい人に特におすすめのサービスです!
美味しさ×ワクワク感
健康面への配慮が強く、「ヘルシーで物足りないのでは…?」と不安に思う方もいるかもしれません。
しかし、公式の人気メニューでは以下のような満足感を期待できる料理がランキングしています。
- 海洋深層水から作られた国産塩を使ったデミグラスハンバーグ (390.14kcal)
- 特製コチュジャンを使った本格回鍋肉 (226.63kcak)
- チーズたっぷり辛くないカレーのハンバーグドリアL(1147.13kcal)
メインディッシュとして十分楽しむことができるメニューがラインナップ。
メニューは全23種類から好みに合わせて選ぶことができます。
SNSでは味・ボリュームともに「美味しかった!」「お腹いっぱいになれた!」など、高評価な感想が多くあがっています。
いよいよ金曜日も少し頑張りましょう
— 宅配弁当オタク@しゅう (@obento365life) May 10, 2024
フィットフードホームの「スパイシートマトソースのグリルチキン」🐥
まるでカレーのような、食欲をそそるスパイシーな香りです
味はトマトのまろやかさを軸に後からスパイスの香りが押し寄せてくるー😊
付け合わせの野菜はナス、ブロッコリー、オクラでした🍆 pic.twitter.com/DyNHBckcK2
フィットフードホームのマッシュルームデミハンバーグ食べたよ!最初小さいって思ったけどぎっしり肉厚だったからお腹いっぱいになれた!あと付け合わせのえだまめの歯応えがめちゃくちゃしっかりしてて美味しかった!初回の5食しか頼んで無いのにクーポンたんまりもらってしまってめっちゃ親切だった
— 玉痴やむ@自創作2話制作ちゅう (@Tamachi_yamu) February 1, 2023
健康面へのこだわり
FIT FOOD HOMEの健康面へのこだわりポイントは次のとおりです。
- 使用されている肉・魚・野菜はすべて安心・安全の国産
- 調味料に使われる原材料まですべて無添加
- 注文時に栄養成分を詳細に確認できる
特に「無添加」へのこだわりがすごく、マヨネーズやケチャップ、オイスターソースといった調味料の「原材料の原材料」まですべてチェックしているという徹底ぶり。
特に調味料の「さ・し・す・せ・そ」とみりんについては日本国内から厳選。例えば、「醤油」は三重県四日市市の「蔵元伊勢蔵」が手掛ける希少な「生醤油」が使われています。
公式サイトからの注文時は各メニューの栄養成分を詳細に確認することができます。ダイエット中など栄養管理に気をつけている人でも安心して選ぶことができます。
また、「低糖質」「高たんぱく」「低カロリー」「低塩分」「食物繊維」のように、目的別にメニューを探すこともできます。
続けやすさ
価格やコース、送料などについては以下のとおり。
- メニューによってことなるが、単品で1食1,300円前後の価格帯が多い。
- 「定期購入」「都度購入」が選べる。 「定期購入」で5%OFF
- 一度の注文数は「5品」「7品」「10品」「14品」「20品」から選べる
- 10個以上のまとめ買いで割引に(最大12%)。
- 送料は通常900円だが「定期購入」で無料。
※北海道、沖縄エリアは別途送料。(北海道550円、沖縄県1,100円)
価格は商品によって異なるため人気No1メニュー「デミグラスハンバーグ」を例に1食分の価格を表にしました。(全て税込み価格)
コース | 5・7品 | 10品 | 14品 | 20品 | 送料※ |
定期購入 | 1,266円 | 1203円 | 1,177円 | 1,119円 | 無料 |
都度購入 | 1,308円 | 1,243円 | 1,216円 | 1,177円 | 900円 |
「定期購入」を選択で、おおむね1食あたり1,000〜1,200円の価格帯です。
「都度購入」と「定期購入」を選択できますが、5%の割引となり送料が無料となる「定期購入」がおすすめです。(北海道と沖縄県は別途送料がかかります。)
さらに、一度の注文数を多くするとお得(最大12%)。スキップが可能なので冷凍スペースに余裕があれば「定期購入」のまとめ買いでお得に利用できます。
コンパクトなパッケージで届くため、冷凍庫にもすっきり収まって保管もラクラク。
“罪悪感ゼロで楽しめる食事”を、日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。
【GREEN SPOON】本格的!レンジで5分の野菜ゴロッと彩りおかず


レンジ5分の野菜たっぷりおかずキット
「野菜をちゃんと摂りたいけど、手間はかけたくない」
そんなわがままを叶えてくれるのが、GREEN SPOON(グリーンスプーン)です。
届くのは、野菜がゴロっとそのまま入った冷凍おかずキット。冷凍とは思えないほどの見た目の彩りと、素材の旨みを活かした本格的な味わいが魅力です。



料理に美味しさやワクワク感を求めたい人に特におすすめの宅食です!
美味しさ×ワクワク感
GREEN SPOONのおかずキットは次のような特徴があり、驚くほど美味しいです。メニューのバリエーションも多く、食べるのが本当に楽しみになります。
- 冷凍時点では未完成の状態
- 野菜は冷凍とは思えない素材そのままの「ゴロゴロ」食感
- メニューは全40種類から選べる
GREEN SPOONのおかずキットは完成品が冷凍されているのではなく、レンジで温めた時点で調理が完成するという仕組み。そのため、出来立ての本格的な料理を味わうことができます。


例えば、人気メニューの一つ、「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」を実際に食べてみると、最新の冷凍技術でブロッコリーやナスといった野菜の食感が作りたてそのもの。伊勢海老のビスクが高級レストランような香りと濃厚な味でした。
メニューは「メインディッシュ」「スープ」「サラダ」「スムージー」のカテゴリーがあり、全部で40種類とバリーションが豊富。
定期便で購入すれば、毎回ワクワク感を味わうことができます。
健康面へのこだわり
GREEN SPOONは特に野菜にこだわってレシピがつくられています。
- 不足しがちな野菜をたくさん摂ることができる
- 管理栄養士とともに栄養がバランスよく摂れるようレシピ開発
- 食品添加物の使用は最小限
現代人が不足しがちな野菜をたっぷりとることのできるよう商品設計されています。最新の冷凍技術で、食感や水分、栄養素が素材のまま残るよう工夫されています。
管理栄養士とともに栄養バランスが考えられているため、ダイエット中の人にもおすすめです。
食品添加物の使用は最小限です。例えば、「保存料」「甘味料」「合成着色料」「発色剤」といった添加物はいっさい使用されていません。
続けやすさ
価格やコース、送料などについては以下のとおり。
- 「単品購入」「定期購入(サブスクリプション)」から選べる
- プランは「8食」「10食」「12食」から選べる
- 価格は「定期購入」の「12食」コースで1食あたり858円(税込み)
- 初回は10食セットで1食分
626円(税込み)現在キャンペーン中 !1食539円(税込み)+保冷バック付き - 送料は「定期購入」全プラン990円(税込み)
※北海道は1,474円(税込み)、沖縄県は2,420円(税込み)
プラン | 通常価格(1食分) | 初回特別 | 送料 |
8食 | 933円 | 990円 | |
10食 | 933円 | 990円 | |
12食 | 858円 | 990円 |
価格はプランによって異なり、「定期購入」の「12食」が最もお得。送料を合わせると、1食あたり約940円(税込み)です。初回特別プランがあり、こちらは1食あたり約677円(税込み)で購入することができます。
2025年7月現在、初回は10食セットで1食539円+保冷バック付きのキャンペーン中です!
作り方はとても簡単。お皿に移して電子レンジで約5分加熱するだけ。
たったそれだけで、野菜たっぷりのおしゃれな一皿が食卓に並びます。
冷凍庫にストックしておけば、「あと一品ほしい…」そんな時の強い味方にも。
“野菜を美味しく楽しめる”宅食サービスを探している方に、ぜひおすすめしたい一品です。
\初回限定キャンペーン実施中/
【Oisix】子育て家庭にもおすすめ!食材宅配の王道
つくった人が、自分の子どもに食べさせられる
「忙しくてもちゃんとした食事を家族に食べてもらいたい!」
そんな人に選ばれているのが、Oisix(オイシックス)です。
利用者は年々増加し、累計2,400万食以上を販売。定期宅配として信頼感抜群のサービスです。
取り扱うのは、有機野菜や特別栽培の野菜、無添加のお惣菜など、安心・安全にとことんこだわった食材。中でも人気なのが、20分で2品作れるミールキット「Kit Oisix」。
忙しい日の夕食づくりも、下ごしらえ不要でラクラクにおしゃれな食卓が完成します。



「食の質」を大切にしたい方や、小さなお子さんのいる家庭には特におすすめの宅食サービスです。
美味しさ×ワクワク感
Oisixに次のような美味しさへのこだわりがあります。
- 厳選された新鮮な食材
- プロ監修の味
- メニュー数が多くて飽きない
Oisixは全国4000軒の生産者と直接契約を結び、厳しい生産基準をクリアした食材を仕入れています。専用の物流センターにて徹底管理することで、鮮度の高い食材を提供することが可能となっています。
調味料にもこだわっていて、素材の味を活かすための醤油や砂糖、ケチャップ、ドレッシングなど、厳選した商品が揃えられています。
プロのシェフや料理研究家が監修したレシピも多く、家庭では再現しにくい「レストランの味」を実現しています。
健康面へのこだわり
- 手軽に野菜不足を解消できる
- 有機野菜・特別栽培の野菜など安心して食べることのできる食材が使用
- ミールキットは主菜・副菜がセットで栄養バランスが良い
Oisixでは1食で5種類以上の野菜が摂れる「Kit Oisix」や、電子レンジだけで栄養バランスの良い食事が完成する「デリOisix」など、忙しい人でも手軽に野菜不足を解消できる工夫がされています。
食材は有機野菜や特別栽培の野菜、無添加・無化学調味料を中心に、独自基準をクリアしたものだけが使われているのも特徴。
ミールキットは栄養管理師や医師が監修したメニューが多く展開しています。栄養バランスの整った食事を簡単に摂ることができます。
続けやすさ
Oisixではニーズに合わせて様々なコースが用意されています。代表的なコースと価格、送料などについて解説します。
- Kit Oisixコース:10〜20分で主菜・副菜が完成するミールキット
- ちゃんとOisixコース:3日分or5日分のレシピと食材が届く、晩ごはん献立セットサービス
- デリOisixコース:野菜たっぷりの主菜+副菜(2~3人前)がレンチン5分で完成
- おためしセット:Kit Oisixの人気メニューやこだわり食材8,800円分が1,980円(税込み)で購入可能
コース | 内容量 | 品数(1食分) | 価格帯(1食分) |
Kit Oisix | 2or3人前 | 2品(主菜+副菜) | 850円〜1,100円 |
Oisix CookBox | 2or3or4人前 | 3品(主菜+副菜2) | 850円〜950円 |
デリOisix | 2〜3人前 | 2品(主菜+副菜) | 2,035円 2〜3人前 |
送料については以下のとおり(定期配送サービス利用)。
注文金額 | 本州 | 北海道・四国・九州 | 沖縄県 |
6,500円以上 | 無料 | 200円 | 500円 |
4,500円以上 | 300円 | 500円 | 1,100円 |
4,500円未満 | 600円 | 800円 | 1,400円 |
Oisixにはさまざまなコースが用意されていますが、代表的なコースは「Kit Oisix」「Oisix CookBox」「デリOisix」の3つ。初めての方限定の「おためしセット」もあります。
まずはおためしセットから!
もし、まだOisixを利用したことがなければ、「おためしセット」の購入がおすすめです!
16品のKit Oisixの人気メニュー、こだわり食材、フルーツ、スイーツ合わせて8,800円分(税込み)が1,980円(税込み)で購入できるのでとてもお得です!(※おためしセットは1世帯1度しか購入できません。)
現在夏祭りセール中!(2025年7月17日(木)10:00まで)
おためしセット(送料無料)

- チキンフライのサルサ風(Kit Oisix)
- そぼろと野菜のビビンバ(Kit Oisix)
- たっぷりチーズのケールナッツサラダ(Kit Oisix)
- 肉団子甘酢あん
- 濃い濃い舞茸(農家オブザイヤー殿堂入り)
- Oimixリーフ
- 長野県産高原きゅうり
- 北海道函館牛乳
- ふっくらジューシー油揚げ
- とろ~り絹豆腐
- 無塩せき使いきりミニポークウインナー
- パンク焼き芋のバリボリチップス(黒糖)
- ハニーアップルマンゴー
- 完熟桃
- フルーツとうもろこし
- カスタードプリン
Kit Oisix


「Kit Oisixコース」は忙しいけれど、できるだけ健康的な手作り料理を家族に食べてもらいたい人におすすめ。
1食使い切りのレシピと必要量の野菜や加工された食材が届くので、食卓の準備が効率化できます。毎週20種類以上の新商品が登場し、年間では350種類以上のメニューがあるので飽きることがありません。
人気メニューには、「チキンフライのサルサ風」や「濃厚タルタルチキン南蛮」「海苔クリームパスタ」などがラインナップ。有名シェフ監修のレシピも多くあり、美味しく毎回楽しむことができます。
1食1人分は850円〜1100円(税込)の価格帯です。
【kit Oisix】20分で2品作れます♪

Oisix CookBox


「料理は好きだけど献立を考えるのは大変」という声から生まれたコース。3日または5日分のレシピと食材が届きます。レシピを見ながら主菜1品、副菜2品を約30分で効率よく作ることができます。
1食1人分は850円〜950円(税込み)の価格帯です。
レシピ付き献立セット【Oisix CookBox】

デリOisix


手作りおかずが完成した状態で届くコースです。冷凍ではなく冷蔵で届くため、野菜や食材の本来の食感が保たれています。レンジで5分で2〜3人分の主菜、副菜が用意できます。
1人1食分は1000円前後の価格帯です。
【デリOisix】手作りおかず




Oisixは子どもがいる家族にもおすすめ!メニュー数が豊富で好きなペースで購入ができます。まずは「おためしセット」から!
\夏セール実施中!(7/17(木)10:00まで)/
旬の地魚料理が自宅で簡単に!
「魚料理は好きだけど家で調理するのが手間…」
そんな人におすすめなのが、サカナDIYです。
毎月、自宅に届くのは旬の地魚を使った料理キット。
すべて下処理済み&レシピ付きなので、あとは焼く・煮るなど簡単な調理をするだけで、本格的な魚料理が完成します。
魚料理をもっと手軽に、もっと楽しく。
そんな願いに応えてくれる、魚好き必見の宅配サービスです。



魚料理は好きだけど、調理の手間にハードルを感じる人におすすめの宅食です!
美味しさ×ワクワク感
サカナDIYの地魚料理には次のような美味しさやワクワクできる特徴があります。
- 目利きのプロが旬の地魚を厳選している
- 最新の凍結設備による「プロトン凍結」で魚の細胞が壊れない
- スーパーに売っていない魚も食べることができる
届く魚は、全国の漁港から厳選された“今が旬”の地魚。商品は冷凍した状態で届きますが、最新の冷凍技術により魚の細胞が壊れることなく、新鮮な状態で食べることができます。
普段スーパーではなかなか出会えない魚に出会えるのも魅力のひとつです。
健康面へのこだわり
サカナDIYには次のような健康面へのメリットがあります。
- オメガ3脂肪酸が豊富な魚を新鮮な状態で食べることができる
- 調味料は無添加にこだわり安心
- 多様な地魚料理で栄養バランスが良い
魚自体がEPAやDHAを含むオメガ3脂肪酸が豊富。生活習慣病を予防する効果が認められています。そんな魚の栄養素が最新凍結技術で劣化することなく、良質な脂肪分を摂取することができます。
調理キットに付属する調味料は「無添加」にこだわっていて、余計な添加物を摂る心配がありません。
毎月届く地魚料理の種類は豊富で、栄養バランスの良い食事をとることができます。
続けやすさ
サカナDIYの購入方法や価格について解説。まずは、おためしセットの購入がおすすめです。
- 「定期便(月1回配送)」と「単品」から購入可能
- 「定期便」コースは「4種類×2人前 5,400円」と「4種類×4人前 8,640円」(税込み)の2つ
- 「4種類×2人前」を1,980円(税込み)で購入できるお試しセットあり(初回限定)
- 「定期便」とおためしセットは送料込み(※北海道と沖縄県は+1,500円)
サカナDIYは「定期便」と「単品」から購入できますが、料理の種類が豊富で価格もお得な「定期便」での購入がおすすめです。
【サカナDIY 定期便】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け!

定期便コースは以下の2つ。ご家庭の状況に合わせて選ぶことができます。
- 「4種類×2人前」:5,400円(税込み・送料込み)
- 「4種類×4人前」:8,640円(税込み・送料込み)
1人1食あたりの価格は「4種類×2人前」で675円、「4種類×4人前」で540円になります。
ただし、北海道と沖縄県は送料が1,500円かかるので注意してください。
おためしセットは「4種類×2人前」を1,980円(税込み・送料込み)で購入できます。まずは、おためしセットの利用がおすすめです!(1人1食あたり248円です。)
なお、定期便はスキップ、中止が可能です。家族の人数によらず、ご自宅の冷凍庫に余裕があれば「4種類×4人前」で多めに頼むとお得に利用ができます。
「サカナDIY」は次の記事で詳しく解説しています。
【DELIPICKS】フレンチシェフが贈る本格冷凍弁当




自宅に届く本格シェフの味
DELIPICKS(デリピックス)は、星付きフレンチレストランのシェフが全てのメニューを監修する本格料理を自宅で手軽に楽しめる冷凍宅配サービスです。
「仕事で疲れて料理もする気になれない…」
そんな、疲れているけど食事の質には妥協したくないという人におすすめのサービスです。レンジで温めるだけで、すぐに栄養バランスの整った美味しい料理を食べることができます。
「外食のような味を自宅で気軽に」をコンセプトに、料理の見た目や味だけでなく、栄養バランスにもこだわったメニューが揃っています。



特に、仕事で忙しい1人暮らしの方におすすめです!
美味しさ×ワクワク感
DELIPICKSには次のような美味しくてワクワクする特徴があります。
- 星付きレストランのフレンチシェフが全てのメニューを監修
- メニューの数は100種類以上
- SNSでも好評な投稿が多数
DELIPICKSのメニューは全て、星付きフレンチレストランで調理経験のある中村元気シェフが専属で考案し、監修しています。そのメニューの数はなんと100種類以上。継続しても飽きることなく食事を楽しむことができます。
SNSでは、
「自由に選べて楽しい」
「外食よりも安く済む」
「美味しい…」
など高評価な投稿を多数見ることができます。
今はまってるサブスクランチ。DELIPICKSというサービスを取り寄せてるんだけど、好きな種類を自由に選べるのが楽しい!外食よりも安く済むから、忙しいときはわりとこれ一択 pic.twitter.com/l9OtVDyiEx
— 高野光博|Googleマップ集客専門家 (@hiro_32i) April 14, 2025
最近のご飯は冷凍宅配弁当サービスのDELIPICKS
— れおん (@reo3313) June 10, 2025
普通に美味しい pic.twitter.com/HQ32tm25d6
健康面へのこだわり
DELIPICKSには次のような健康面へのこだわりがあります。
- お好みで「ご飯つき」に。「半量ブロッコリー」に変更可能
- 糖質30g以下タンパク質20g以上
- 1食分の野菜がしっかりとれる
DELIPICKSでは、「ご飯の有無」を自分で選ぶことができます。「ご飯つき」にした場合は雑穀米がセットされ、半量をブロッコリーに変えることもできます。
全てのメニューが「糖質30g以下」「たんぱく質20g以上」に設計されており、ダイエットや筋肉維持、糖質を意識する方にも適しています。
おかずのみで、1日の野菜摂取目標量(350g)の約1/3に相当する野菜が摂れるよう設計されています。ご飯の半量をブロッコリーに変更すれば、さらに野菜摂取量が増えます。
管理栄養士のアドバイスのもと、栄養バランスや品質にこだわってメニューが開発されています。
続けやすさ
DELIPICKSの購入方法や価格について解説します。
- 「6食」「8食」「10食」から選べるサブスクリプションサービス(定期購入)
- 「人気メニュー5食入り」が43%OFFで購入できるお試しセットあり(全国送料無料)
- 通常価格は「10食入り(おかずのみ)」で1食あたり787円(税込み)
- 「定期購入」のサイクルは「1週間」「2週間」「3週間」から選べる(スキップ可)
- 送料は地域によって異なる(1,089円〜1,386円の価格帯)
(1食あたり) 初回特別価格 | 初回価格合計 | (1食あたり) 通常価格 | 通常価格 合計 | 送料 | |
6食コース | 603円 | 3,618円 | 853円 | 5,118円 | 地域に応じて |
8食コース | 571円 | 4,568円 | 809円 | 6,472円 | |
10食コース | 557円 | 5,570円 | 787円 | 7,870円 | |
お試しセット 5食+ご飯1食 | 590円 | 3,218円 | ー | ー | 無料 |
DELIPICKSは基本的に定期購入です。1度のセット数を「6食」「8食」「10食」の3つから選ぶことができます。セット数が多いほど1食分の価格が安くなります。
1食+270円でご飯(五穀米)をつけることができます。(半分をブロッコリーに変えることもできます。)
送料は地域に応じてことなり、1,089円〜1,386円の料金がかかります。沖縄県は配送対象外なので注意が必要です。
お試しセットが用意されているので、まずはこちらを試してみるのがお得でおすすめです。人気メニュー5食セットにご飯1食分がつき、3,218円で購入することができます。全国送料無料です。
本格冷凍弁当のお試しセット

定期購入した場合、初回は特別価格で購入することができます。スキップが可能なので、自宅の冷凍庫に余裕があれば、10食コースでの注文がおすすめです。
【わいんまいる 健幸ディナー】毎日忙しい人にほっとする料理


『わんまいる』がお届けする冷凍惣菜は、専属の栄養士が考えたメニューを大阪の老舗惣菜専門店が手作りで商品化をしています。 旬の食材を使用する事で栄養価の高いメニューと、国産野菜を合成保存料を使わず出来立てをそのまま冷凍しているので、解凍するだけで出来立ての美味しさを楽しめます。和洋中と豊富なメニューで、毎日の食事をお楽しみいただいています。


ほっとする美味しさで日常の夕食にぴったり
「毎日仕事で帰りが遅く、ほっとする美味しい料理を家で食べたい」
冷凍ミールキット「わいんまいる 健幸ディナー」は、国産食材100%・合成保存料・合成着色料不使用にこだわった宅配サービスです。プロの料理人が監修した和・洋・中の家庭料理が冷凍で届くのが特徴で、どの世代でも飽きなく続けることができます。
湯せんまたは流水解凍で簡単に用意できるのに、味はまるで手作りのようなクオリティ。特に和食の品揃えと味付けには定評があり、家庭的で飽きのこない味を求める方に人気です。



仕事で料理をする時間が無い共働き世帯におすすめの宅食です!
美味しさ×ワクワク感
わいんまいるの健康ディナーには次のような特徴があります。
- 元辻調理師専門学校シェフ監修
- ご当地ブランド食材を取り入れたメニューが豊富
- 真空個包装冷凍技術で素材の味を楽しめる
わいんまいるの料理は、「サンフランシスコ日本総領事館公邸料理人」や「辻調理師専門学校教師」といった経歴がある有名シェフ、近藤一樹氏が監修しています。
国産食材100%で、柔らかい肉質でさっぱりとした脂身が特徴の「石見ポーク」やジューシーで旨味が強く、ビタミンEが豊富な「みやぎ森林どり」などご当地ブランド食材を使ったメニューが豊富です。
メニュー数は豊富で、「サバの味噌煮」や「ホイコーロ」「鶏もも肉の赤ワイン煮込み」など和・洋・中の家庭的で心が落ち着くラインナップが揃っています。
最新の真空個包装冷凍技術で、料理に味がしっかりと染み込み、さらに素材の味も楽しむことができます。
健康へのこだわり
わいんまいるには次のような健康面へのこだわりがあります。
- 100%国産食材の使用
- 管理栄養士と料理人のダブル監修で栄養バランスが徹底
- 合成保存料不使用
わいんまいるの食材にはすべて国産食材が使用され、合成保存料は不使用です。
管理栄養士と料理人がダブルで監修して栄養バランスが徹底。平均して塩分3.5g未満、糖質30g以下、カロリーは400kca以下に設定されています。
続けやすさ
わいんまいる「健康ディナー」の購入方法や価格について解説します。
- 2種類の定期コース:「1週間に1度お届けコース」と「2週間に1度お届けコース」
- 5食分1セットが冷凍で届く(1食:主菜1品、副菜2品)
- 通常価格は5食(1週間分)で6,280円(税込み)
- 初回は500円引きで5,780円(税込み)
- 送料は一律935円(北海道・沖縄・離島は2,500円)
わいんまいるの健康ディナーは定期便サービスです。「1週間に1度お届けコース」と「2週間に1度お届けコース」の2つから配送頻度を選ぶことができます。
「1週間に1度お届けコース」は5食セット、「2週間に1度お届けコース」は10食セットです。1食は主菜1品+副菜2品が含まれており、人数分を注文することができます。
通常価格は6,280円(税込み)で、送料は全国一律935円(税込み)です。送料を含めると、1食分は1,443円となります。北海道や沖縄県は送料が2,500円かかるので注意です。
低糖質だけど美味しさを追求
「パンやスイーツは好きだけど糖質が気になる…」
そんな人におすすめなのが、フスボンです。
提供されているのは、糖質を抑えながらも“おいしさ”をとことん追求した冷凍のパンとスイーツ。
定番のクロワッサンや食パンから、フィナンシェやガトーショコラなどのスイーツまで、どれも本格的な味わい。
糖質制限中の方はもちろん、健康志向の方やおやつタイムを楽しみたい方にもぴったりです。
パンが好きで「美味しさ」と「健康」を両立したい人におすすめできる宅配サービスです。



パンが好きで健康的に食生活に取り入れたい方におすすめです!
美味しさ×ワクワク感
フスボンには次のような特徴があります。
- 全て手作りの特許製法でしっとり、もっちり食感
- 手作りならではの具材と生地のバランスを味わえる
- 飽きのこない自然な甘さ
フスボンのパンは特許製法で全て手作り。イーストフードや乳化剤を使用せず、ゆっくり手作りで低糖質なのにもっちりとした食感を実現しています。
継ぎ目のない独自の成形法を採用しているので、どこから食べても具材とパンをバランスよく味わえます。
フスボンのスイーツの甘みとして使われているのは、「エリスリトール(希少糖)」と「ステビア」という天然の甘味料、そしてドライフルーツです。決してくどくなく、自然で爽やかな甘みのため飽きることなく、最後まで美味しく味わえます。
健康面へのこだわり
フスボンには次のような健康面へのこだわりポイントがあります。
- 100gあたりの糖質が5~10gのふすまパン
- 主原料はすべて有機素材を使用
- 人工甘味料・保存料・トランス脂肪酸不使用
フスボンのパンには契約農家で加工した「有機ふすま」が使用されています。
「ふすま」とは低糖質パンの主原料としてよく使用される小麦の外皮部分のことで、ふすまで作られたパンは「ふすぱパン」として知られています。
ふすまはスーパーフードと言われ、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛といったミネラルや食物繊維をバランスよく摂取することができます。
フスボンのパンは主に「有機ふすま」のほか、「有機大豆粉」「小麦タンパク」で作られています。コンビニなどで販売されている「ふすまパン」には小麦粉や砂糖、はちみつなどが含まれていて、糖質は100gあたり30g程度であることが多いですが、フスボンのパンは100gあたり糖質5~10gを実現しています。
フスボンのパン、スイーツの甘み付けには希少糖(エリスリトール)やステビアなど天然甘味料のみを使用。アセスルファムKなどの人工甘味料や保存料、トランス脂肪酸は一切使われていないのもポイントの一つです。
続けやすさ
フスボンの購入方法や価格について解説します。
- パン・スイーツは冷凍でその都度購入
- 価格はプレーンブレット(大)10枚入りで1,100円(税込み)
- 初回限定セットあり(送料無料)※北海道・沖縄県は別途送料
- 送料は980円〜(10,800円以上購入すると送料無料)
フスボンのパン、スイーツは全て冷凍で届きます。定期購入はできず、購入したい時にその都度購入が必要です。
価格は商品によって異なりますが、基本商品であるシンプルな低糖質食パン「プレーンブレット」の10枚入りで1,100円(税込み)、プレーンベーグル1個で295円(税込み)です。
初めての人は送料無料の初回限定セットがおすすめです!(北海道、沖縄県は別途送料がかかります。)
まとめ
今回は、美味しく健康的で食べるのが楽しみになる宅食サービスを厳選して紹介しました。
ご紹介したサービスは次の7つ。
- FIT FOOD HOME
- GREEN SPOON
- Oisix
- サカナDIY
- DELIPICKS
- わいんまいる
- フスボン
忙しい日々の中でも“食べる楽しみ”をしっかり味わえるラインナップです。
冷凍の商品はストックしておけば、好きなタイミングで忙しい日の“ご褒美ごはん”として活躍してくれます。
健康と時間、そして喜びを生み出してくれる「宅食」サービス。
初回限定サービスなども活用しながら、ぜひ自分にあったサービスを探してチェックしてみてください!
コメント